滑らかなR形状で多穴・異形状にも対応
巻線ノズルは、CNC制御による自動巻線機のワイヤガイドとして、電子部品業界で広く使用されています。巻線ノズル内部をエナメル線が通りコイル巻線されるため、ノズル形状が悪いと絶縁被膜に傷が付いてしまいます。傷が付いたコイル巻線は、電子部品の信頼性を低下させます。そのため、当社はノズル内径から先端部にかけて、滑らかなR形状に製造し研磨加工を施しています。
当社は高品位なルビータイプと超硬合金タイプの巻線ノズルを市場に供給することで、電子部品の信頼性向上に貢献しています。
基本形状
特長
形状と研磨
- 先端形状及び入口形状は、コイル巻線時に絶縁被膜を傷めないよう、滑らかなR形状に仕上げております。さらに高品位な研磨加工を施して巻線時の傷の発生を防止しています。
ルビータイプ
- ルビータイプは、単結晶材料であるため、摩擦抵抗が少なく耐摩耗性に優れています。そのため、巻線時の絶縁被膜に与えるダメージが少なくなります。
- 本体金属部は、ステンレスパイプ一体で製造することで、接合段差を無くしワイヤを入口からスムーズに出口部へ通すことが出来ます。
超硬合金タイプ
- 超硬合金タイプは、巻線時に負荷荷重が掛かっても先端部が曲がらず、コイル部品とノズルの隙間を一定に保ち安全性の高い巻線作業が出来ます。
- 誤作動や設定ミスによるコイル部品との衝突時には、超硬合金ノズルは曲がることなく折れてしまい巻線機は自動停止します。これにより曲がったままのノズルで巻線し、不良コイルを生産してしまうことを防止します。
- 精密電子部品のコンパクト化に要求される、ノズル先端外径の小径化が可能です。
- 超硬合金一体で出来ており接合段差がなく、ワイヤを入口からスムーズに出口部へ通すことが出来ます。
標準仕様
用途
- 各種リレー
- ソレノイド
- 小型トランス
- フライバックトランス
- イグニッションコイル
- センサーコイル
- マイクロモーター
- ステッピングモーター
- 磁気ヘッドコイル
- 電装コイル
- 巻線チップインダクタ
- IT通信機コイル
- OA機器コイル
特殊ノズル
- 標準仕様以外の特殊仕様にも対応致します。
- 楕円形状ノズルや多穴ノズル、SK材やHSS等のノズルの製作実績が御座います。