日本初の工業用宝石軸受製造から
一世紀以上
当社は、創業以来一世紀以上にわたり宝石軸受を生産してまいりました。1917(大正6)年には、サファイア・ルビーの宝石軸受の製造を開始し、戦時中は陸・海軍から管理工場の指定を受け航空計器用・船舶用宝石軸受などを生産、その後も積算電力計用・電気指示計器用・水道メーター用などの各種計器用宝石軸受を生産してまいりました。
サファイアを始めとした宝石材料は、低摩擦係数で耐摩耗性に優れ熱変異も少ないため長期間・安定した計測が必要な計器類に最適です。例えば積算電力計(電気メーター)は、サファイア軸受が搭載され10年間メンテナンスフリーで使用されています。
サファイア軸受
サファイア軸受は、精密研磨仕上げが施されており摩擦抵抗が著しく小さく、注油をせずに長期間使用しても高精度の円滑性が失われません。
サファイア軸受形状は、用途に応じて多種多様です。
V型軸受は、荷重の軽い高感度の計器軸受や微荷重の回転機構での使用に適しています。カップ型軸受は、半球面の凹面を有し接触面積を大きくとれるため、荷重のある軸を使用する場合に適しています。リング型や平型の軸受もあり、幅広い用途で使用されています。
特長
- 軸受部は、精密研磨仕上げ。
- 摩擦抵抗が小さい。
- 注油せずに長期間使用することが可能。
- 用途に応じて、多様な形状加工が可能。
基本形状
用途
- 積算電力計、電気指示器、水道メーターの回転機構。
- 航空計器の回転機構。
- 船舶羅針盤の回転機構、など。
ジルコニアセラミックス軸受
当社のジルコニアセラミックス軸受けは、ジルコニアセラミックス製のV型軸受をネジに組み込んでいます。
ネジタイプは、固定(F)型とスプリング・ワッシャー入りの遊動(WP)型があり、通常のご使用には固定型、振動及び衝撃を受ける場合には遊動型をご使用頂けます。
ジルコニアセラミックスの軸受部は、サファイア軸受と同様に精密研磨仕上げが施されており、サファイアと同様に円滑な回転を維持できます。
特長
- サファイア軸受と同様の精密研磨仕上げ。
- 固定型以外に振動・衝撃を受ける場合に最適な誘導型をご用意しています。
- サファイアに比べて安価にご提供可能です。
基本形状
標準仕様
ネジタイプ
F |
固定ネジ |
WP |
遊動型 スプリング・ワッシャー入り |
固定ネジ
遊動型
ネジタイプ