環境方針
当社は、以下のような環境方針を定め、環境に配慮した企業活動に取り組んで参ります。
環境理念
《人の人生を大切にする》を経営理念とし
企業活動をとおして、
より良い生活環境の形成に貢献する。
環境方針
- オグラ宝石精機工業株式会社は、貴石類を使用した各種製品の製造・販売などの企業活動の環境影響を適切に認識する。
- 環境汚染の予防に、努めること。
- 企業活動において、環境の法規制及び社会の要求事項を遵守する。
- 『環境目的・目標』に対するレビューを実施して、環境マネジメントシステムの継続的な改善に努める。
- 本環境方針は、文書化し、社内掲示すると共に、実行し、維持する。
- 本環境方針は、全従事者に周知徹底すると共に、一般にも公開し協力を求める。
SDGsへの取り組み
SDGs項目別実施状況
方針
企業活動の全ての領域にわたって持続可能で
全ての人が幸福になれる世界の実現に貢献することを目指します。
<事業/製品による貢献>
- ダイヤモンド/CBN砥石製品に使用するガラスの無鉛化を推進しています。
<ガバナンスによる貢献>
- REACH規制、RoHS指令順守のシステムを構築し、化学物質リスクアセスメントを実施するなど、有害物質対応を推進しています。
- 洗浄法の刷新などを推進し有機溶剤の使用削減/代替を進めています。
- 「TOKYO働き方改革宣言」に参画し、時間外労働時間の削減と有給取得率アップを推進しています。
<ガバナンスによる貢献>
- 育児休暇を性差なく取得できるなど、ジェンダー平等な仕組みを導入しています。
- メンタルヘルス・ハラスメントに対応した教育や社内体制の強化を推進しています。
<ガバナンスによる貢献>
- 廃水については法令よりも厳しい自主基準を策定し、正しく処理して排出しています。
<事業/製品による貢献>
- 高輝度LEDの製造に使用される設備のキーコンポーネンツを提供しています。
- ハイブリッド自動車/電気自動車の駆動モータの製造に使用される設備のキーコンポーネンツを提供しています。
<ガバナンスによる貢献>
- 「TOKYO働き方改革宣言」に参画し、時間外労働時間の削減と有給取得率アップを推進しています。
- NPS研究会活動(ORS活動)を通して生産性の改善を推進しています。
- メンタルヘルス・ハラスメントに対応した教育や社内体制の強化を推進しています。
- 65歳以上の労働者が就労可能な環境を準備し提供しています。
<事業/製品による貢献>
- ウオータジェット加工は熱影響が極めて少なく、かつ環境に影響を及ぼす化学薬品等を使用しない加工です。当社はこのノズルを製造しております。
<ガバナンスによる貢献>
<ガバナンスによる貢献>
- 防火訓練に加えて、有機溶剤等の漏洩訓練を実施し、防災に努めています。
- 環境汚染の防止について法律遵守をしています。
<事業/製品による貢献>
- 当社の主力製品であるダイヤ・サファイア等の高脆性材料加工製品は腐食や摩耗に強く、主要部品として装置の長寿命化を実現しております。
- ダイヤモンド/CBN砥石には環境に優しい段ボール製の製品ケースを使用し一部製品では台金の再利用を行っています。
- 加工に使用している超硬・ハイス材工具は、リサイクルを実施しています。
<ガバナンスによる貢献>
- 社内で飲用するペットボトル本体・キャップの分別を徹底し、リサイクルに繋げています。
- 廃棄物の削減に向け、環境に配慮した3Rの製品を購入しています。
- 廃棄物の分別を徹底し、有価物に変える取組を推進しています。
- 不良削減活動により省資源化・環境負荷低減を進めています。
<事業/製品による貢献>
- 気象観測・降水量を計測する機器に雨量計があります。
- 当社は長年に渡って雨量計部品を供給しています。
<事業/製品による貢献>
- 環境検査・水質検査・有害物質の特定等に用いられる装置に液体クロマトグラフがあります。
当社はこの装置の送液ポンプ部品を提供しています。
<ガバナンスによる貢献>
- 法令よりも厳しい自主基準を策定し、廃水を正しく処理して排出しています。
<ガバナンスによる貢献>
- 高齢者、外国人労働者の積極的雇用を進めています。
- 発展途上国支援(インターンシップの受入)に協力しています。
- 貿易管理令を順守(武器への転用部品の不売)しています。